本奨学金は、仏教学術振興に資するため、仏教を専門的に学ぶ外国人留学生や、外国人研究者の方々に給付するものです。
基金は株式会社ミツトヨの取締相談役であり、財団法人仏教伝道協会の発願者として、仏教聖典の刊行など、長らく仏教伝道に寄与された故・沼田恵範氏のご懇志により、龍谷大学に寄贈されたものであることを、感謝の念をもって紹介申し上げます。
- 学業奨学金 - | ||
---|---|---|
募集人数 | 若干名 | |
応募資格 | 本学在学者または入学予定者で、本奨学金の趣旨に沿って仏教学を専門的に学ぶ成績優秀な外国人留学生(正規留学生、特別留学生、研究生)。ただし、他の同等の奨学金を受給していないこと。また、最短修業年限内での課程卒業・修了見込者に限る。 | |
待遇 | ◎ (学部生) …月額 80,000円 ※注 ◎ (大学院生)…月額 100,000円 ※注 |
|
※注 支給期間の上限は12ヶ月とし、本学在学期間中は再申請を可能とする。ただし、改めて審査を行う。 9月受入の場合は、支給期間を6ヶ月とする。 |
||
応募期間 | ◎2025年4月採用の場合 在学者:2025年3月3日(月)~2025年4月3日(木) |
|
◎2025年9月採用の場合 在学者:2025年8月1日(金)~2025年9月1日(月) |
||
選考方法 | 書類選考 (下記よりダウンロードしてください) | |
1. | 願 書 | |
願 書 | ||
2. | 龍谷大学専任教員による推薦書 | |
龍谷大学専任教員による推薦書 | ||
提出書類 | 1. | 願書(学習または研究計画書含む/本学所定用紙) |
2. | 龍谷大学専任教員による推薦書(本学所定用紙) | |
3. | 成績証明書(新入生は不要) | |
4. | 論文3篇(研究生2年目以降の申請者のみ) | |
提出先 | 龍谷大学在学生…所属の学部教務課 龍谷大学在学生以外…グローバル教育推進センター ※郵送(上記応募期間中、要必着)、又は窓口に持参 |
|
採用者の義務 | 受給期間終了時に、下記の書類をグローバル教育推進センターに提出すること。 (学部生):成績証明書と学習成果報告書(A4 10枚程度) (大学院生):成績証明書、研究成果報告書(A4 10枚程度)と指導教員による研究指導報告書(本学所定用紙) |
- 研究奨学金 - | ||
---|---|---|
募集人数 | 若干名 | |
応募資格 | 研究テーマにふさわしい業績と研究計画があり、1か月程度又はそれ以上の期間、本学において仏教に関する共同研究や独自の研究あるいは講演会などに従事する外国人研究者。 | |
待遇 | 月額 250,000円 (宿舎費援助を含む) ※海外から来る場合は往復旅費として上限20万円を援助する。ただし渡航費についてはエコノミークラスに限る(1申請につき1回)。 ※支給期間については6ヶ月を上限とし、審査委員会にて決定する。 |
|
応募期間 | 2024年8月2日(金)~2024年9月13日(金) (採用通知 2024年11月中旬予定) |
|
選考方法 | 書類選考 (下記よりダウンロードしてください) | |
1. | 願 書 | |
願 書 | ||
2. | 龍谷大学専任教員による推薦書 | |
龍谷大学専任教員による推薦書 | ||
提出書類 | 1. | 願書(本学所定用紙) |
2. | 龍谷大学滞在中の研究計画書 | |
3. | 履歴書 | |
4. | 研究業績リスト | |
5. | 特定研究課題に関する論文(3篇) | |
6. | 申請者の所属機関長による推薦書 | |
7. | 龍谷大学専任教員による推薦書(本学所定用紙) | |
提出先 | 龍谷大学の受入研究所・研究機関 | |
採用者の義務 | 1. | 所定の期間、特定研究課題について龍谷大学いずれかの研究機関、研究組織に所属し、アドバイザーと相談のもとに研究を行う。 |
2. | 受入機関が主催する学内の講演会、研究会もしくは受入アドバイザーが開催する研究会に出席し、研究テーマにそって講演もしくは報告する。 | |
3. | 報告書をグローバル教育推進センターに提出する。 |